アウトドアやキャンプで暖をとったり、加熱調理器具として使える「きこりのロウソク(スウェーデントーチ)」です。こちらは少し細めの小サイズとなります。
発祥はスウェーデンですが、鹿角地域の林業関係者の間でも「きこりのロウソク」として古くから作業現場で暖をとり、お湯を沸かす熱源として使われています。
こちらの商品は樹種が「スギ」、太さが大サイズと比べ細いものとなります。
焚き火のように暖を取るのはもちろん、スキレットやフライパンでの調理、湯沸かしなどにも使えます。
炎が大きくなり過ぎないので、ミニマムなキャンプファイヤーを比較的安全に楽しむことも出来ます。
着火は、十字に切られた中心上部に焚き付け剤を挟み、火を点けるだけ。燃えている炭を挟んでもOKです。
下部の燃え残りは薪としてくべれば無駄なく使い切れます。
※大口注文も承ります。詳細はお問い合わせください。